ヤガ科
アケビコノハを発見しました。
ちらっと見えていますが下のの模様が綺麗で撮影したかったのですが、飛んでいるときしか見えないのとすぐに飛んで行ってしまい、撮影はできませんでした。
幼虫も見てみたいので、植物チェックして探してみたいと思います。
目次
特徴(とくちょう)
- 擬態(ぎたい)していて、葉っぱそのもの!!
- 隠れている部分の羽の色が綺麗
- 幼虫が特徴的(まだ遭遇したことがありません)
アケビコノハとは?
低地から山地まで普通にみられます。胸部を腹側に丸め、腹端を持ち上げた独特のポーズで静止します。日陰を好み、直射日光が当たると根ぎわに移動します。
幼虫のサイズ:50~75mm
成虫のサイズ:50~55mm
地域:本州~西表島
時期:春~秋(1化)
食事:アケビ科、ツヅラフジ科、メギ科
小学館の図鑑 NEO イモムシとケムシ(DVDつき)より
発見した場所
屋外で発見しましたがすぐに飛んで行ってしまいました。