ニジイロクワガタが、ついに成虫になりました。
もう一匹は小学校で飼育していますが性別はどっちかな?
今年は、アオスジアアゲハの幼虫みつけたけど、娘に「小学校で育てる」ともっていかれ、探してはいるもののみつけられなくて蝶々の幼虫が自宅にはいません。幼虫のときの写真撮っておけばよかったな><
去年のアオスジアゲハの様子はこちら
目次
羽化して少したった写真
![](https://itsumonokiroku.com/wp-content/uploads/2024/06/image-3-768x1024.png)
羽化して数日
![](https://itsumonokiroku.com/wp-content/uploads/2024/06/image-1024x577.png)
蛹の様子
![](https://itsumonokiroku.com/wp-content/uploads/2024/05/image-edited-1024x1024.png)
これまでの様子 蛹
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://itsumonokiroku.com/wp-content/uploads/2023/06/insect-thumbnail-300x158.png)
ニジイロクワガタが蛹になりました
ニジイロクワガタがついに幼虫になりました。土をかけたほうがいいときいたのですがかけてもでてきちゃうのでこのまま様子みています。最近はうつ伏せになっています。
幼虫
![](https://itsumonokiroku.com/wp-content/uploads/2023/11/image-1-edited.png)
これまでの様子 幼虫
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://itsumonokiroku.com/wp-content/uploads/2023/06/insect-thumbnail-300x158.png)
カブトムシとクワガタの幼虫
夏からカブトムシの幼虫を飼育しています。成虫は飼育したことはありますが幼虫は初めてです。むかーーしムシキングがはやった頃、幼虫を育てている人が多かったきがし…