このサイトはアフィリエイト広告を使用しています

ヘルプマークを付けている家族が何かあった時の為に…|ライフハック

先日投稿した、子供の落とし物対策について投稿しましたが、その時に自作する方法を紹介させて頂きました。
その応用でヘルプマークを付けている家族の為の物を作成しました。
まだ読んでない方は、下の記事もご覧ください。



一人で外出することはありませんが、緊急時に付き添う家族もパニックになると思うんです。救急車にも電話しなければならず、その他の家族の連絡はそのあとになると思います。そういう時に近くにいる人にそれを使って家族にしらせてもらうようにお願いするだけでいち早く私の元に何かあったということが伝わります。

目次

ヘルプマークをつくったきっかけ

同居をしていない家族が、私の住む地域でヘルプマークを受け取ったそうなのですが、よく見かけるものよりペラペラで心もとないらしくカバンに着けていませんでした。身に着けてもらわないと心配なので作成しました。

ヘルプマークとは

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成したマークです。
 ヘルプマークの配布や優先席へのステッカー標示等を、平成24年10月から都営地下鉄大江戸線で、平成25年7月から全ての都営地下鉄、都営バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーで開始し、さらに、平成26年7月からゆりかもめ、多摩モノレール、平成28年12月から、都立病院、公益財団法人東京都保健医療公社の病院へと拡大して実施しています。
 また、平成26年7月から民間企業への働きかけも実施しています。
 ヘルプマークを身に着けた方を見かけた場合は、電車・バス内で席を譲る、困っているようであれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。

東京都福祉保健局ヘルプマーク
ちこ

ヘルプマークを身に着けている方も増えてきましたね

ヘルプマークの対象者について

 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方

東京都福祉保健局
ちこ

妊娠初期だとまだまわりに妊娠中と知られたくない方もいるのでありがたいですね。

今回の目的

  • ヘルプマークを身に着けている人の安心感の為に
  • 一緒に付き添っている人の安心感の為に
  • 加速に連絡をとるのに、近くの人に連絡を依頼するのに、個人情報をつかわないため、頼みやすい

③落とし物対策をハンドメイドする

作り方の基本操作は落とし物バージョンと同じです★

▼必要なもの

  • Googleアカウント
  • プリンター(ネットプリントを使用してもOK)
  • プリンター
  • キーホルダー・カードケース・ラミネーターなど

    ※2次元コードの作成は無料のサービスを使用します。

1.フォームを作成

グーグルドライブで【新規作成】→【フォーム】を作成。

2.フォームの中身を作成

最初は、無題のフォームになっていますので、
拾った方が回答しやすいように作っていきましょう。
作り方はご存じでしょうか?
リクエストがあればここの部分も紹介しますのでこちらへお問合せください。
作成後の重要な設定はこのあと説明します。

体調バージョンで作成しました。
実際の場面を想像してできる限りで考えて作成してみました。
項目が多いと、回答してくれないと思うのでシンプルにしてみました。

人が急変した時、何をするか・・・AED購講習に参加したことを思い出しながら作成しました。

3.ヘッダーの設定

ここは好きに変更してみてください。
自分の好きな画像や写真も使えますが、テーマがたくさんあるのでそれでも十分だと思います。

4.設定①|匿名回答できるようにする

拾った方が、匿名で回答してもらう設定を行います。
【メールアドレスを収集する】をOFFにしてください。
画像のようになっていればOKです。

落とし物を拾った方が回答した際に、gmailアカウントにメールで通知できるように設定しておきます。

5.設定②通知メールが届くように設定する

赤枠の【回答】をクリック
緑枠のメニューボタン【︙】をクリックします。

【新しい回答についてのメール通知を受け取る】をクリックで届くようになります。
テストしてみてください

6. 2次元コードを作成します。

無料でつくれるサイトがあります。
私は、【QRのススメ】が好きでよく使っています。
中にアイコンや文字をいれることができるので子供の持ち物につけるので可愛くすることができます。

canvaでも二次元コードを作成できるので画像と含めて一緒に作成してもいいですよね★
ここでは、QRのススメを使って説明していきます。

①フォームのURLをコピーする

リンク記号を選択すると、リンクがでてきますので右下の【コピー】をクリック

②QRのススメ|サイトにアクセス

URLの所にペースト(貼り付け)してください。

③イラストを選択

文字を入れたりもできます★

7.印刷する為のデータを作成する

ExcelやWordなど使いやすいソフトで作成します。
いろんなサイズで作っておくといいと思います。
画像はExcelで作成しています。

印刷は普通紙よりも撥水のある光沢シールがあれば理想ですが、試作品なので、とりあえず普通紙で印刷しました。

※この画像のURLは見本で作成したので、ここのブログのアドレスです。

8.加工する

・ガムテープ幅の透明テープを両面に貼ってキッズスマホに挟んだり水筒にはりつけてみました。
お財布に挟んだり、スマホのカバーの間に挟んでみました。

・100円均一でうっているフォトキーホルダーがあったので・・・

今回は、ヘルプマークを印刷し、裏面に連絡用の二次元コードをいれました。
ヘルプマークの複製に関してはこちら

この記事を書いた人

生き物が好きで写真やパソコンをいじるのが好きな子育て中の母親の雑記ブログです。子育て中の家庭に役立つ情報を発信しています。
このサイトではアフィリエイト記事を使用しています。

目次