布おむつ・輪おむつを使用していました。
子供が2人いますが2人とも布おむつを使っていて感じたメリットデメリットを振り返りながらまとめたいと思います。
まずは、布おむつってどんなものがあるの?についてまとめてみました。
今回は書いていませんが、おむつなし育児(おむつを付けないわけではなく、昔ながらの方法で、トイレやおまるで排泄させる育児)をしていたのでそれについても書きたいと思っています。
おしりケーションとも呼ばれてますよね。
私も気づきや学びがたくさんありました。
2022.12.06|おむつを入れるバケツについて追記しました。
おまる(ホーローおまる)についても追記予定です。
布おむつをはじめようと思ったきっかけ
生理痛が重いのをきっかけに自分自身が布ナプキンを使用していたところからはじまりました。
自分自身の体調の変化もあり、子供たちにも布おむつを使いたいでも大変というイメージがあり、第1子は、併用という形でスタートしました。
うちの子の場合
第1子、紙おむつと併用で、おむつなし育児も取り入れ開始、おむつ外れは早かったものの、第2子の最初から布おむつですごし、腰がすわったらパンツと輪おむつというスタイルだった息子が1歳前にはおむつがはずれたので、時間はかかったのかなと思います。そう考えるとストイックにいくものいいんだなと思いました。
日記を見返すとおしっこの量をはかっているのでおもらし量について比較できると思いますのでそのうち記事にしたいと思います。日記を引っ張りだなさいとわからないので見たい方がいたら催促してください。
使っていた布おむつ
布おむつはいろいろなアイテムや使用方法があります私は、輪おむつとおむつカバーとメインに使いました。
メーカーによると思うのですが、スナップボタンタイプとマジックテープタイプがあります。
デメリットも書いておきますが、好みなので自分がどちらがいいか考えてかってみてください。
- マジックテープタイプは洗う時に気を付けないとゴミが絡まってテープの付きが悪くなります。
洗う際に劣化しないようにできるタイプもあります。
ワンサイズでないものは使用期間も短いので、大丈夫なのかも - スナップボタンは丁寧につけ外ししないとボタンが取れることもあります。
(ハイハイする時期に無理やりつけてとれたことがあります)
おむつカバー
おむつカバーは、素材も様々、カバーもサイズがあるものと、ワンサイズおむつもあります。
店舗は、ワンサイズおむつカバーが売っていないのでネットでいくつか試し、最終的にお気に入りのお店をみつけました。
最後にリンク張っておきますので是非チェックしてみてくださいね★
Patty and Miraさんのおむつカバー以外にも防水バッグが可愛くて、
おススメです。
店主さんの人柄も素敵で、育児中に出会えてよかった方です。
ワンサイズではないのおむつカバーもいくつか試しましたがすぐにサイズアウトしてしまうのでワンサイズがおススメです。
写真のようにたくさんボタンがついていてその時の成長にあわせて留める場所を変えて使用します。
メーカーによっては足首周りの大きさも変えられます。
新生児から3歳でも使えると思います。
輪おむつ
ドビー織のおむつで折りたたんで吸収されるものになります。
左の画像は仕立ててあるものですが、1本につながっているものをカットして縫って準備しました。
晒よりも乾くのが早いし、レトロなイラストが可愛いです。
西松屋などでも売っています。
おんぶにも使っている晒も輪おむつになります。
さらしはおむつ以外でもカットしていろいろなことに使えるので便利です。
自分で縫う時は折伏せ縫いをしましょう
youtubeで検索したものをはっておきますので参考にしてみてください。
インサート
輪おむつはたたんで使いますが、インサートはそのまま使えるタイプがほとんどです、輪おむつより乾くのに時間がかかる物も多いですが、おむつカバーにボタンでつくものだったり、吸収力が高いので、外出時、就寝時など安心感があります。
輪おむつと併用で使うことをおすすめします☆
インサートもメーカーによっていろいろなものがあります。
写真に写っているのは、3つに折って使うタイプです。
他にもおむつカバーにつけられるスナップがついたものもあります。
いろいろ試してみるとたのしいですよ!
他のタイプの写真がみつかったらはります★
ライナー
うんち対策で輪おむつやインサートの上に敷くもので、使い捨てやネット状のも買いましたが面倒で使わなくなりました。
好みにもよると思うので用意してみてもいいと思います。
使い方としてはうんちの回数が少なくなってきたころに、そろそろかな?というタイミングで使ってました。
いらない肌着(素材はチェックしてくださいね)をカットして敷いたりもしてました。
おしりふき
第2子で気付いてしまったんですが、トイレットペーパーでちょんちょんとするだけで簡単に取れます!!
感動するので是非やってみてください。
トイレットペーパーも香料や色のついてないものを使用してくださいね。
紙おむつと違って水分を吸収されていないからなんだと思います。
うんちして時間がたつと紙おむつと同じで濡れた布やコットンなどでふかないととれなくなります。
そういう時は、水をいれたスプレーでシュッシュしてからふき取ってました。
バケツ|オムニウッティ 白 20L
オムニウッティのバケツを使っていました!現在は、公園に持っていくおもちゃバケツになっています。
なぜかっていうと、椅子にもなるので子供が遊んでるときに座っているからです。
ベンチが離れたところで遊びだしても快適です(笑)
夏は水を運ぶバケツになったりもします。
うちは20Lを2つ購入し、1つは最初、室内のおもちゃ入れとおむつバケツでした。
▼小さいサイズは使っていませんが使い分けてもよさそうですね。
おまる
おまるはいろいろ種類があり私も悩みました、使ったのはホーローおまるチャンバーポットです。
卒業後の可能性もおおきいホーローおまるにしてよかったと思っています。
- 卒業後、別の用途で使用できる
- 衛生面
- かわいい
- 手入れが楽
おまるの別の用途について
普通のおまるとちがって卒業後の可能性が大きいのでホーローのおまるにしました。
- 災害時大人の非常用トイレにもなる
- 卒業後、洗濯物のつけ置きや煮あらいができる
- 嘔吐時に(卒業するまえにも実際使っています)
- ガーデニングのアイテムとして
- 臭いが遮断できるので生ごみ入れなどにもよさそう★
野田琺瑯のおまるもかわいいですよね★
バケツとおまるは卒業後の事も考えて選びました♪
布おむつやおむつなし育児に相性のいい洋服
早い段階からセパレートの洋服にしている人がおおいかとおもいます。
股割れの洋服
中国にはまた割れの洋服が売っているのでママ友に中国に行く際に買ってきてもらいました★
絶対必要ではありませんが、木になる方はチェックしてみてください。
友達曰く、中国では、どっちにも使えるようにまた部分だけ糸を外せる縫い方をしてある服もあるといっていました。
妊娠中で布おむつを準備しようと思っている方へ
- 自分の産後の状態もわからない、いつから始められるかも未知なタイミングなので、ワンサイズのおむつカバーを買っておきましょう!!(最悪トレパンとして使えばいいくらいの気持ちで★
同じ感じで紙おむつも(災害時のトイレパック代わりになるので)買っておいてもいいとおもいます。 - 洗濯について調べておきましょう。(合成洗剤は使わないで、ナチュラルなもので洗いましょう)
無添加と記載があっても成分をちゃんと見て調べて買ってくださいね。
過去の自分に伝えたい事です。
おススメのおむつカバーと使ったことのあるメーカー
布おむつだけじゃなく防水バッグも販売しているので是非チェックしてみてください。
布おむつしてない人も防水バッグ必須ですよね。
うまれて10日目でつけてたおむつが、卒業まで使えるって素敵ですよね★
Patty and Miraさんの防水バッグはこちら
サイズもいろいろあるみたいですが、大きいのは便利ですよー!買ったタイミングが第2子のおむつを始めた時期なので姉はプールセットを入れていました★
息子は保育園にいっていたので汚れ物をいれる袋を別にもっていたので、綺麗なおむつ入れに使っていました。いまは私が使っています(笑)
保育園の汚れ物入れにはビニール袋を指定されていますが、使い捨てがどうしても嫌なので、別の防水バッグをもっていたのでそっちを使っています。
汚れ物をいれることにもいいですが、あまりに可愛いので、濡れたらこまるものを入れていました(笑)
写真でてきたら貼ります★
手入れ方法が他と違うので結局あまり使っていません