ブログ
-
布おむつの種類について|赤ちゃんの布おむつ
布おむつ・輪おむつを使用していました。子供が2人いますが2人とも布おむつを使っていて感じたメリットデメリットを振り返りながらまとめたいと思います。まずは、布おむつってどんなものがあるの?についてまとめてみました。今回は書いていませんが、お... -
【保存版!!】風呂敷育児のススメ
風呂敷(特に防水風呂敷)は育児・アウトドア・もちろん日常にもとっても相性がいいアイテムです。育児に風呂敷を取り入れてみてほしくてこのブログを投稿しました! 多用途なグッツが好きなので、風呂敷のとりこです。 撥水風呂敷の活用方法 活用方法があ... -
電動自転車のリコール対象かどうかチェックしました
先日、動画広告で【ブリヂストンステンレスリム】のリコールについて広告がでていたのと、チラシでバッテリーのリコール(ブリジストンだけではないそうです)がはいっていたのでまとめて確認し対象外なので交換も不要でした。 調べてみたらヤマハや他のメ... -
ハミックベア|キッズスマホ(ハミック携帯)と合わせて使いたいメッセージロボット
キッズスマホのハミック携帯を使っている人もそうでない人にもおすすめしたい未就学児から使えるメッセージツールを紹介します。 1年以上使ってみた感想です。 ハミックベアとは? はみっくベアは、スマホを持たないこどものための、音声メッセージロボッ... -
子供に持たせているキッズスマホ|ハミック
小学生の娘は小学校に入る1年くらいまえから、短時間のお留守番をする機会がありました。上の子の幼稚園へ迎えに行き、帰宅、そのあとに下のこの保育園のお迎えにいくまでの間なので1時間もありませんが、ハミックのスマホのモニターに当たり、使用を開始... -
ヤモリに出会いました
この時期にヤモリ!!こどもが発見しました。 -
蛹だけあつめてみた★
子どもと「このさなぎなーんだ?」ゲームをする時に使おうと思い作成しました。 しゃしんを タップ(さわると)うか(ちょうちょ・が)の しゃしんがでてくるよ このさなぎ なーんだ? ちょうちょのしゃしんみたいひとはしゃしんをタップしてね。 蛹の... -
ヘルプマークを付けている家族が何かあった時の為に…|ライフハック
先日投稿した、子供の落とし物対策について投稿しましたが、その時に自作する方法を紹介させて頂きました。その応用でヘルプマークを付けている家族の為の物を作成しました。まだ読んでない方は、下の記事もご覧ください。 一人で外出することはありません... -
カナヘビの進捗
芋活がいそがしすぎて、カナヘビの投稿をしていませんでしたが元気に過ごしています。 一番大きいカナヘビのかなちゃんは秋になって部屋にこもってばかりです。部屋掃除の際に撮影してみました。したのこたちも脱皮をして冬に備えているみたいです。 カナ... -
どんぐりころころ
下の子がどんぐりころころを歌ってたのですが・・・ 「なかよし ポリスが やってきて 落ち葉にくるんで おんぶして いそいで おやまへ つれてった」と歌ってました!!初めて聞きました!!調べたらちょっと歌詞が違っていたので正しいものを載せて...