ブログ
- 
	
		
 おもちゃ
	空気入れ不要の大型折り畳みプールを使いました
実家でプールを購入しようということになり、最近よく見かける大型のプールを購入し、子供たちの夏休みに遊んだので使った感想をお伝えします。サイズは2.1メートルで、シンプルなデザインのものにしました。 楽天で購入後にインスタグラムで悪い口コミが... - 
	
		
 昆活|こんかつ
	2024年6月下旬の虫たち |蝶の幼虫、クワガタ、カブトムシの成虫
アゲハチョウの幼虫 ニジイロクワガタ 成虫になりたての時よりツヤツヤしています。比較したい方は<あわせて読みたい ニジイロクワガタが成虫になりました>をご覧ください。 カブトムシ クワガタもそうですが、メスは土にもぐるほうが好きなんでしょう... - 
	
		
 おしらせ
	ツマグロヒョウモン|タテハチョウ科の蝶が羽化しました
今年もツマグロヒョウモンが羽化しました。ツマグロヒョウモンはタテハチョウ科で、幼虫の時期にパンジーやスミレなどを食べて育ちます。前回は道端にあったスミレの傍で発見し育てました。今年は実家でそだったビオラについていて幼虫をわけてもらい羽化... - 
	
		
 昆活|こんかつ
	ニジイロクワガタが成虫になりました。
ニジイロクワガタが、ついに成虫になりました。もう一匹は小学校で飼育していますが性別はどっちかな?今年は、アオスジアアゲハの幼虫みつけたけど、娘に「小学校で育てる」ともっていかれ、探してはいるもののみつけられなくて蝶々の幼虫が自宅にはいま... - 
	
		
 生活
	ファイテン使っています |PR
仕事先でファイテンを取り扱っているからというのもありますが、ファイテンを愛用しています。今までは頭痛がでたら、肩がいたくなってから対処していましたが、身に着けたり、使うと不調の頻度が減っています。最近は腸活に力をいれ、今年の花粉症はファ... - 
	
		
 昆活|こんかつ
	ニジイロクワガタが蛹になりました
ニジイロクワガタがついに幼虫になりました。土をかけたほうがいいときいたのですがかけてもでてきちゃうのでこのまま様子みています。最近はうつ伏せになっています。 - 
	
		
 保護者会・PTAなど
	小学校6年生の家庭科のお手伝い
この投稿をするまで何回かいったような気もしますが、先日家庭科(調理)ボランティアにいってきました。6年生のスクランブルエッグを手伝いましたが、去年もいったので手際がわかってきて、スムーズにサポートできた気がします。普段から調理するこもいれ... - 
	
		
 裁縫日記
	子供の保育園の衣装を縫いました
今年のハロウインの衣装でピクミン風帽子を作成したのですが、保育園の発表会でピクミンの演奏すると聞き、子供たちがピクミン帽子でわらわらしているのを想像したらつくりたくなり、保育士さんにお願いして衣装つくらせてもらいました。型紙はpatam(パタ... - 
	
		
 保護者会・PTAなど
	フェルトで制作|PTA活動
PTA活動は最近は裏方作業が多いです。ホチキス止めしたり、ボランティア募集のチラシつくったり、ベルマークだよりつくったり今回はフェルト作成依頼がありつくりました。分業なのでひまわりの中心部分を、裁縫が得意なママと半分こして14個作成しました。... - 
	
		
 おもちゃ
	2023年のクリスマスプレゼント【PR】
クリスマスと誕生日が近い子供たちは何が欲しいか毎日話をしています。サンタさんは高いものをリクエストすると来年は来ないらしいです。希望通り来ないことも想定し、誕生日プレゼントはクリスマスのあとに・・・どんなものが欲しいか聞いたらこんな感じ... 
				
				
				
				
		