蛹– category –
-
蛹だけあつめてみた★
子どもと「このさなぎなーんだ?」ゲームをする時に使おうと思い作成しました。 しゃしんを タップ(さわると)うか(ちょうちょ・が)の しゃしんがでてくるよ 【このさなぎ なーんだ?】 ちょうちょのしゃしんみたいひとはしゃしんをタップしてね。 ... -
ナガサキアゲハ|幼虫~蛹~蝶|まとめ
ナミアゲハだとおもっていた幼虫がおおきくなり、脱皮不全がおき、ひやひやしていましたが、無事に終齢を迎えました。そして図鑑をみるとナガサキアゲハみたいです。よくみると違いますよね。1齢の時にマイクロレンズで撮影で撮影しておいてよかったなと思... -
オオスカシバ|幼虫~蛹~羽化~成虫|まとめ
【オオスカシバの幼虫】 あんなに飼育したのに幼齢の写真がありませんでした。10月末現在もほぼ丸裸になったクチナシの木にオオスカシバの幼虫がいます。毎日みていますが無事に蛹になれるんでしょうか? 秋にはいると、弱齢の幼虫の色が濃いろになってき... -
アオスジアゲハ|幼虫から蛹へ
【アオスジアゲハの幼虫】 最初の姿の写真がみあたりませんでした!!アオスジアゲハはクスノキを食べるのですが見つけるセンスがないらしく友達に見つけてもらいました。楽しみです。 蛹になりそうでまだならない所 2022年10月12日 【蛹の様子】 アオスジ... -
ツマグロヒョウモン|タテハチョウ科|種数が最も多い!!
道端に落ちている所を発見しました。近くに食べられそうな植物もなくとりあえず虫かごへ(最近常に持ち歩いています) 調べてみると蝶の中では種類が最も多いそうです。タテハチョウ科の一部の幼虫は棘(トゲ)があり、外敵から身を守っているようです。 ...
1